第80回病理技術研究会
日時:2009年8月9日(日)
場所:東京慈恵会医科大学 大学1号館 3階講堂
座長 | 時間 | ||
---|---|---|---|
■ 情報コーナー | |||
1 | 自動化による特殊染色の合理化![]() 恩田 和人(サクラファインテックジャパン株式会社) |
川島 | 9:30~9:45 |
2 | シックノンメディカルの吸着方式の有効性![]() 古賀 隆義(株式会社シックノンコーポレーション) |
田口 | 9:45~10:00 |
■ 一般演題 | |||
3 | 超音波を用いた固定,脱脂,脱灰装置Histra-DCの有用性![]() 山田 寛(神戸大学医学部附属病院) |
廣井 | 10:00~10:20 |
■ 工夫コーナー・質問コーナー | |||
4 | カバープレート法を利用した免疫染色の報告![]() 中島 研(東京慈恵会医科大学附属柏病院) |
末吉 | 10:20~10:35 |
5 | 粘着テープを用いた薄切ブロックの保護処理![]() |
10:35~10:50 | |
休 憩 | 10:50~11:00 | ||
■ 特集コーナー 病理業務作業環境対策?ホルマリンを中心に? |
|||
1 | 臨床検査管理運営における作業環境管理について![]() 町田 幸雄((社)日本臨床衛生検査技師会 環境対策委員会) |
小松・中島 | 11:20~11:35 |
2 | 当院におけるホルムアルデヒドに対する環境改善の現状と今後![]() 竹内 行浩(東京慈恵会医科大学附属 第三病院 病院病理部) |
11:35~11:45 | |
3 | 東京医大病院におけるホルマリン対策![]() 小池 悦子(東京医科大学病院 病理診断部) |
11:45~11:55 | |
4 | 当院におけるホルムアルデヒド対策の現状![]() 村田 行則(国立国際医療センター国府台病院) |
11:55~12:05 | |
5 | 労働安全衛生法から見たホルマリン使用職場と使用済ホルマリン等化学物質の処分について>![]() 前田 智弘(株式会社環境技研) |
12:05~12:15 | |
6 | ホルマリン対策(日本病理学会の立場)![]() 坂本 穆彦(杏林大学医学部 病理学講座) |
12:15~12:25 | |
■ 質疑応答 |
・・・詳細を見る