第63回病理技術研究会
日時:2001年3月11日(日)
場所:順天堂大学有山記念講堂
座長 | 時間 | ||
---|---|---|---|
1 | ヘマトキシリン金属染色の検討ーその2- ![]() 帝京大学医学部中央動物室、他: 宮川 誠、他 |
川島 | 9:30 ~ 9:55 |
2 | ケルンエヒトロート液作製法の検討 ![]() 国立病院東京医療センタ-検査科病理検査室:當銘 良也 |
町田 | 9:55 ~ 10:20 |
3 | 使用済みホルマリン固定液廃棄に関する問題について ![]() 防衛医科大学校病院検査部:吉村忍 |
阿部 | 10:20 ~ 10:45 |
4 | 界面活性剤(BRIJ35)添加抗原賦活化液の検討 -免疫グロブリン検索を中心に- ![]() 公立昭和病院病理科:濱川 真二、他 |
川井 | 10:25~ 10:40 |
休 憩 | 10:40~ 11:20 | ||
■ 工夫コーナー | |||
5 | 電気ポット賦活法 小谷津 |
末吉 | 11:20~ 11:50 |
6 | コンペ1 どれだけ多くの免疫グロブリン産生細胞を染めることができるか ![]() 獨協医科大学病理学教室:小島 勝 |
濱川 | 11:50~ 12:35 |
7 | コンペ2 腎臓以外のPAM染色 -循環器(おたく)病理医の要求- ![]() 日本医科大学付属病院病理部:田村 浩一 |
吉村 | 12:35~ 13:20 |
・・・詳細を見る