宇宙航空環境医学 Vol. 59, No. 1, 42, 2022

一般演題 3

21. ラットの過重力 (+Gz) 負荷に際し三種混合麻酔が血圧と心拍数に与える影響

晝間 恵1,溝端 裕亮1,2,藤田 真敬3,白石 安永3,丸山 聡2

1防衛医科大学校 生理学講座
2航空自衛隊 航空医学実験隊
3防衛医科大学校 防衛医学研究センター 特殊環境衛生研究部門

Effects of a mixture of three anesthetic agents on blood pressure and heart rate in rats

Megumi Tandai-Hiruma1, Yusuke Mizohata1,2, Masanori Fujita3, Yasunaga Shiraishi3, Satoshi Maruyama2

1Dept of Physiology, National Defense Medical College
2Aerpmedical Laboratory, Japan Air Self-Defense Force
3Div of Environmental Medicine, Natl Def Medical Coll, Research Institute

【背景と目的】 麻酔下,自発呼吸下のラット過重力(+Gz)負荷実験では,負荷時の血圧が脳循環に影響する。実験の倫理指針の変遷に伴い,当初使用していたペントバルビタールは呼吸抑制のため,ウレタンは発がん性のため禁止傾向にあり,新たな麻酔法が必要となった。三種混合麻酔(メデトミジン 0.15mg/kg +ミダゾラム 2mg/kg +ブトルファノール 2.5mg/kg 腹腔注)の血圧及び心拍数に与える影響を検討した。
 【方法】 SDラット(雄,12週齢,日本SLC)を用いて,セボフルラン(導入5%,維持3.5〜2.5%)吸入麻酔下に腹部大動脈に血圧センサー,皮下に心電図センサー,及び腹腔内に送信器(TRM54PB, Kaha Sciences)を埋め込んだ。2週後,セボフルラン(導入5%,維持3.5〜2.5%),及び三種混合麻酔による血圧と心拍数の経時的変化をテレメトリーシステム(TR190, TR181, MT110, Kaha Science)にて計測した。
 【結果と考察】 セボフルラン吸入麻酔は,導入5%で4分,維持3.5〜2.5%として60分間の安定した麻酔状態を得た。この条件で事前のカテーテル留置などが行えるものと考察した。セボフルラン投与により血圧(収縮期)は低下し(麻酔前122±5mmHg→麻酔後90〜105mmHg),心拍数は有意に増加した(麻酔前297±20bpm→麻酔後390〜420bpm)。
 三種混合麻酔薬では,ケタミン+キシラジン腹腔麻酔(第65回大会,2019年12月,松本で発表)に比し血糖値上昇は緩やかで安定した状態を得た。三種混合麻酔薬投与後,血圧は一過性に上昇(前109±9mmHg→麻酔50分後138±29mmHg)した後,低下した。心拍数は減少した(前290±22bpm→麻酔50分後231±5bpm)が,麻酔開始後50〜90分の間は血圧および心拍数とも一定に維持された。心拍数はその後増加した。
 【結論】 脳循環に注目するラットの過重力(+Gz)負荷実験においては,三種混合麻酔の開始から50〜90分の間に過重力負荷を行うのが適切と思われた。
 (本研究は,防衛科大学校動物実験倫理委員会の承認(承認番号20013)により行った。)