症例報告

星細胞類似成分が目立った若年者多型低悪性度神経上皮腫瘍の1例

谷  明穂1   神保 直江1   廣瀬 隆則2
伊藤 智雄1

1神戸大学医学部附属病院病理診断科,2兵庫県立はりま姫路総合医療センター病理診断科)

要旨: 星細胞類似成分が目立った若年者多型低悪性度神経上皮腫瘍を経験した。10代後半の女性。痙攣発作を契機に右側頭葉腫瘍を指摘され,開頭手術が行われた。組織学的に,腫瘍細胞は卵円形から円形で,軽度の核異型を示してびまん性に増殖しており,顕著な石灰化を伴っていた。星細胞類似の細胞が主体であったが,乏突起膠腫様成分もごく一部にみられた。免疫組織化学的に,腫瘍細胞はGFAP,Olig2,CD34,BRAF V600Eに陽性であり,周囲の非腫瘍部にもCD34の発現が巣状に観察され診断に至った。

キーワード:brain, polymorphous low-grade neuroepithelial tumor of the young, BRAF


A case of polymorphous low-grade neuroepithelial tumor of the young (PLNTY) with prominent astrocytic component

Akiho Tani1, Naoe Jimbo1, Takanori Hirose2, and Tomoo Itoh1

1Department of Diagnostic Pathology, Kobe University Hospital
2Department of Pathology, Hyogo Prefectural Harima-Himeji General Medical Center

(論文受付:2024年4月26日)

(採用決定:2024年7月1日)