症例報告

第2期梅毒疹の2症例

寺原  航1,2   田崎 貴嗣2   霧島 茉莉2
北薗 育美3   村上 未樹3   田畑 和宏2
東 美智代3   野元 祐輔4   白濱  浩5
谷本 昭英2,3

1防衛医科大学校病院 検査部,2鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 病理学分野,
3鹿児島大学病院 病理部・病理診断科,4鹿児島県立大島病院 皮膚科,
5いまきいれ総合病院 病理診断科)

要旨: 症例1は30代男性,頭痛と全身に1 cm大の紅斑や丘疹を認めた。症例2は30代女性,後頸部や両手掌,外陰に2 cm大までの鱗屑を伴う紅斑や丘疹を認めた。皮膚生検ではいずれも過角化,不全角化と表皮内の好中球浸潤,基底層の空胞変性,真皮浅層から深層におよぶリンパ球,形質細胞や好中球の浸潤を認めた。免疫組織化学的にT. pallidumの菌体を認め,第2期梅毒と診断した。単一の炎症性皮膚疾患のカテゴリーに入れ難い,多彩な組織像を呈する皮疹には,第2期梅毒を鑑別することが重要である。

キーワード:skin, secondary syphilis, biopsy, pathology


Secondary syphilis of the skin:Two case reports with review of literature

Wataru Terabaru1,2, Takashi Tasaki2, Mari Kirishima2,Ikumi Kitazono3, Miki Murakami3, Kazuhiro Tabata2, Michiyo Higashi3, Yusuke Nomoto4, Hiroshi Shirahama5, and Akihide Tanimoto2,3

1Department of Laboratory Medicine, National Defense Medical College Hospital
2Department of Pathology, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Kagoshima University
3Department of Pathology, Kagoshima University Hospital
4Department of Dermatology, Kagoshima Prefectural Oshima Hospital
5Department of Pathology, Imakiire General Hospital

(論文受付:2024年3月23日)

(採用決定:2024年4月15日)