症例報告
EWSR1::BEND2融合遺伝子を有する脊髄/脳幹Astroblastomaの1例
霧島 茉莉1 寺原 航2 村上 未樹3
北薗 育美3 信澤 純人4 米永 理法5
中川 俊輔6 上村 清央7 義岡 孝子8
谷本 昭英1
(1鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 病理学,2防衛医科大学校病院 検査部,
3鹿児島大学病院 病理部・病理診断科,4群馬大学大学院医学系研究科 病態病理学,
5鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 脳神経外科学,6同 小児科学,
7同 先進画像診断学共同研究講座,8国立成育医療研究センター 病理診断部)
要旨:Astroblastomaは大脳に好発する境界明瞭なグリア系腫瘍で,WHO分類第5版ではAstroblastoma,MN1-alteredとして記載されている。脊髄や脳幹のAstroblastomaはMN1再構成ではなくEWSR1::BEND2融合遺伝子を有する頻度が高い。6歳女児の頸髄から延髄に境界明瞭で嚢胞変性を伴う腫瘍を認めた。組織学的には,血管壁や間質の硝子化を伴って腫瘍細胞がastroblastic pseudorosetteや偽乳頭状構造を示して増殖し,免疫組織化学ではEMA,GFAP,Olig2陽性を示し,Fluorescence in situ hybridizationでEWSR1::BEND2融合遺伝子を確認した。大脳のAstroblastomaと異なる融合遺伝子を有する稀な脊髄/脳幹のAstroblastomaの診断にはependymomaやpiloytic astrocytoma等の鑑別と共に,特徴的なEWSR1::BEND2融合遺伝子の検索が重要である。
キーワード: Central nervous system, spinal cord, brain stem, Astroblastoma, EWSR1::BEND2 fusion
A case of astroblastoma with EWSR1::BEND2 fusion, occurring in the spinal cord andbrainstem
Mari Kirishima1, Wataru Terabaru2, Miki Murakami3, Ikumi Kitazono3, Sumihito Nobusawa4, Masanori Yonenaga5, Shunsuke Nakagawa6, Kiyohisa Kamimura7, Takako Yoshioka8, and Akihide Tanimoto1
1Department of Pathology, 5Department of Neurosurgery, 6Department of Pediatrics, 7Department of Advanced Radiological Imaging, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Kagoshima University
2Department of Laboratory, National Defense Medical College Hospital
3Department of Pathology, Kagoshima University Hospital
4Department of Human Pathology, Gunma University Graduate School of Medicine
8Department of Pathology, National Center for Child Health and Development
(論文受付:2023年11月28日)
(採用決定:2024年1月9日)