仙台赤十字病医誌 Vol.29, No.1, 3-15, 2020

総説

CKD-MBDにおける異所性石灰化とリン管理

仙台赤十字病院 腎臓内科

杉本 理絵

Phosphate Management for Ectopic Calcification in CKD-MBD

Department of Nephrology, Japanese Red Cross Sendai Hospital

Rie SUGIMOTO

要旨

腎臓はミネラル代謝にける中心的役割を担っており,カルシウム(Ca)やリン(P)を調節し,体内の恒常性を保っている.2006年に慢性腎臓病(Chronic kidney disease:CKD)患者におけるミネラル代謝異常を,心血管疾患をはじめ生命予後に影響する全身性疾患として幅広く捉えるChronic kidney disease-mineral and bone disorder(CKD-MBD)という新しい概念が提唱された.その中心となる病態は異所性石灰化であり,高リン血症がその因子として深く関与している.近年Klothoや線維芽細胞増殖因子(fibroblast growth factor 23;FGF23)等,ミネラル代謝異常に関与する新たな因子の研究が進められている.提唱から14年が経過しCKD-MBDの概念はサルコペニアやフレイル,貧血の分野まで拡大しより全身的に捉えた概念へと大きく拡大しつつある.また鉄含有リン吸着薬や,Ca感知受容体作動薬など,新たな高リン血症治療薬が登場しており,CKD患者の生命予後改善が期待されている.


Key words: CKD-MBD,異所性石灰化,FGF23,リン管理,無機リン