仙台赤十字病医誌 Vol. 15, No. 1, 31-37, 2006

総説

石巻地域の周産期医療センター開設に向けて

仙台赤十字病院 総合周産期母子医療センターNICU
石巻赤十字病院 小児科*
産婦人科**
公立気仙沼総合病院 小児科*3
東北大学医学部 小児科*4

山田 雅明  千葉 洋夫  伊藤  健
中江 信義  三条 雅敏*  小川 英伸*
堀口 正之**高屋 りさ**佐藤 徹雄*3
小島加奈子*4今井 香織*4

Toward the Establishment of Perinatal Center in Ishinomaki Region

Department of Neonatal Intensive Care Unit, Perinatal Medical center, Japanese Red Cross Sendai Hospital,
*Department of Pediatrics and
**Department of Obsterics and Gynecology, Japanese Red Cross Ishinomaki Hospital
***Department of Pediatrics, Kesennuma Public Hospital
****Department of Pediatrics,Tohoku University School of Medicine

Masaaki YAMADA, Hiroo CHIBA, Takeshi ITO,
Shingi NAKAE, Masatoshi SANZYO*, Eishin OGAWA*,
Masayuki HORIGUCHI**, Risa TAKAYA**, Tetsuo SATO*3,
Kanako KOJIMA*4 and Kaori IMAI*4

要旨

宮城県では仙台市以外の地域には周産期施設が不足している。この状況を改善するため,2003年8月から石巻赤十字病院に当院NICUのスタッフを交代で派遣し石巻地域の周産期医療を担うことにした。当面そこで取り扱う患者は,在胎33週以上,出生体重1,500 g以上で人工換気や交換輸血が不要の児に限定した。2004年の入院患者総数は112例(新入院110例)でそのうち院内出生児が100例を占めた。月別入院患者は6月以降増加していた。新入院110例のうち早産児は37例,低出生体重児は53例,出生時に蘇生を必要としたのは11例で3例は挿管して蘇生した。呼吸管理では酸素療法のみが25例,サーファクタント補充療法を受けたのが3例であった。主要病名では低血糖,高ビリルビン血症,感染症(疑いを含む)が多く,呼吸障害では新生児一過性多呼吸が多かった。101例が軽快退院し,9例が仙台市内の専門施設に紹介された。


Key words: 周産期医療,地域周産期医療施設,バックトランスファー,新生児科医