仙台赤十字病医誌 Vol. 13, No. 1, 51-54, 2004

症例報告

Multiplanar reconstruction (MPR) 画像で血管収束像を認めたが,
胸腔鏡下肺生検の結果,肺内リンパ節であることが判明した1例

仙台赤十字病院 呼吸器科,
放射線科*

三木  誠  石川 哲子  岡山  博
岡田 秀人*

An Intrapulmonary Lymph Node Presenting as a Subpleural
Nodular Shadow with Converging Two Blood Vesselson Multiplanar Reconstruction (MPR) CT Image

Department of Respiratory Medicine,
*Department of Radiology, Japanese Red Cross Sendai Hospital

Makoto MIKI, Tetsuko ISHIKAWA, Hiroshi OKAYAMA
and Hideto OKADA*

要旨

症例は46歳男性。喫煙歴,20本/日×28年間。以前より認められていた咳・痰が平成14年3月中旬に増加したため,3月19日当院呼吸器科外来を受診。胸部CTにて右S10 胸膜直下に径5 mmの小結節影を認めた。喀痰細胞診,class II。腫瘍マーカー(シフラ,CEA, SCC, proGRP)正常。その後症状は軽快したが,フォロ─アップCTにて陰影の改善を認めず,矢状断面MPR画像で2本の血管収束像を認めたため悪性を疑い,胸腔鏡下肺生検を行った。病理検査で良性とされる肺内リンパ節であることが判明した。
 小結節病変として発見される肺内リンパ節は,径10mm以下,胸膜直下,下葉に多いと報告されており,本症例の特徴と合致していた。MPR画像では,病変と肺血管との三次元的な位置関係の面から有用であるが,肺内リンパ節は血管の関与が少なくないため,悪性所見の一つとされている血管収束像の解釈には注意を要し,肺癌との鑑別の決め手にはならないと考察された。


Key words: 肺内リンパ節,MPR画像,血管収束像,肺癌