仙台赤十字病医誌 Vol. 13, No. 1, 33-37, 2004

臨床研究

人間ドック受診者における頚動脈エコー病変
―― 冠危険因子保有状況と内膜・中膜厚の関連の検討 ――

仙台赤十字病院 健診部

小竹 英俊  大槻かおる  松崎 まり
鈴木 里美  末  澄子  渡部奈央子
小野寺敏子  西城 浩子

Relation between Risk Factors of Coronary Artery Disease and
Intima-media Thickness of Carotid Artery in Healthy Subjectsfrom Medical Checkup

Department of Health Administration, Japanese Red Cross Sendai Hospital

Hidetoshi KOTAKE, Kaoru OTSUKI, Mari MATSUZAKI,
Satomi SUZUKI, Sumiko SUE, Naoko WATANABE, Toshiko ONODERA and Hiroko SAIJO

要旨

本院人間ドック受診者の中で,頚動脈エコー検査を受けた者について,その所見と冠危険因子保有状況との関連を検討した。その結果,糖尿病を有する群で,総頚動脈内膜・中膜厚最大値(maxIMT)の平値が最も大きく,次いで高血圧を有する群,喫煙群の順であり,これら3群のmaxIMTの平値はいずれも受診者全体の平値に対して,有意に高値であった。一方,高脂血症を有する群のmaxIMTの平値は受診者全体の平値と同じであった。同様に,総頚動脈でのプラークの出現率も糖尿病群で最も高く,高血圧群・喫煙群がこれに続いた。高脂血症群のプラーク出現率は受診者全体とほぼ同等であった。頚動脈エコーは極めて非侵襲的な検査であり,早期動脈硬化症のスクリーニングに有効な手段と考えられた。また,こうした検査結果を人間ドック受診後の生活指導に活用し,冠危険因子の是正に努めるべきと考える。


Key words: 人間ドック,頚動脈エコー,冠危険因子,maxIMT,プラーク