宇宙航空環境医学 Vol. 59, No. 1, 45, 2022

一般演題 3

24. 振子様回転検査を用いた前庭動眼反射の位相変化の検討

北島 明美,肥塚 泉

聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科

Evaluation of the phase of the vestibulo-ocular reflex using sinusoidal rotation test

Akemi Sugita-Kitajima, Izumi Koizuka

Department of Otolaryngology, St. Marianna University School of Medicine

【目的】 回転検査は,被験者に回転刺激を加え,得られる前庭動眼反射(vestibulo-ocular reflex: VOR)による眼球運動を観察・記録して前庭系の機能を評価する検査である。回転検査に関しては過去に様々な報告がある。VORの利得は,前庭機能を表す比較的一般的なパラメーターとして測定されることが多い。一方,位相の検討は本邦においての報告は少なく,検査の際に一般的なパラメーターとして用いられることは少ない。今回,健康成人および半規管麻痺(CP),良性発作性頭位めまい症(BPPV),聴神経腫瘍(AT)の患者を対象に,振子様回転検査の位相について検討を加えたので報告する。
 【方法】 健康成人23名(男性19名,女性4名,22-36歳,平均26.2歳)をコントロールとした。また,CP患者21名(男性13名,女性8名,18-79歳,平均55.6歳),BPPV患者24名(男性10名,女性14名,18-77歳,平均54.2歳),BPPV改善後(眼振消失後)の患者10名(男性5名,女性5名,18-65歳,平均47.2歳),AT患者13名(男性7名,女性6名,39-73歳,平均59.2歳,腫瘍の平均直径14.1 mm)において検討を行った。刺激条件は,EVAR,OVARともに0.4Hzおよび0.8Hz,最大角速度60度/秒で30秒間,振子様回転刺激を加えた。OVARの際は,回転椅子を30度傾斜(nose-up)させて行った。回転刺激には,垂直軸回転刺激(earth vertical axis rotation:EVAR)および偏垂直軸回転刺激(off-vertical axis rotation:OVAR)を用いた。
 【結果】 一側CP患者において0.8Hz EVARにてコントロール群に比し有意な位相の遅れを認めた。ATでは0.4Hz OVARにて,コントロールに比し有意な位相の遅れを認めた。BPPVでは0.8Hz EVARとOVARでの位相は,OVARにて有意に位相の進みを認めた。BPPV改善後では,0.8Hz EVARとOVARの位相には有意差を認めなかった。
 【考察】 BPPVに関しては位相のずれは利得の変化と一致しており,耳石器機能回復を示していると考えられた。前庭機能を評価する上で,位相のずれを検討することは有用と考えられた(北島ら,Equilibrium Research 74, 207-212, 2015)。