宇宙航空環境医学 Vol. 55, No. 1-4, 17, 2018

一般演題

11. エボラ出血熱患者空輸に関する指針調査

朴  智薫1, 藤田 真敬2, 徳丸  治3, 藤本 耕司1

1大分大学 医学部 医学科
2防衛医科大学校 防衛医学研究センター 異常環境衛生研究部門
3大分大学 福祉健康科学部 生理学講座

Guideline for the Air Transport of Patient with Ebola Hemorrhagic Fever

Ji Hoon Park1, Masanori Fujita2, Osamu Tokumaru3, Koji Fujimoto1

1Medical Student, School of Medicine, Oita University Faculty of Medicine
2Division of Environmental Medicine, National Defense Medical College Research Institute, National Defense Medical College
3Department of Physiology, Faculty of Welfare and Health Sciences, Oita University

【背景と目的】 2014年,西アフリカにおけるエボラ出血熱の流行以降,患者空輸の報告や指針が公開されている。本調査ではエボラ出血熱の患者空輸の報告や指針の総括を目的とした。
【方法】 医学中央雑誌,Medline,Yahoo!等のデータベースを用いて,エボラ出血熱 (Ebola),救急輸送機 (air ambulance),患者空輸 (aeromedical evacuation)等を検索語として,報告,指針を調査した。
【結果と考察】 米国,英国,イタリア,スペイン,ルクセンブルクから患者空輸が報告され,厚生労働省(エボラ出血熱の国内発生を想定した対応について,2015),欧州疾病予防管理センター(European Centre for Disease Prevention and Control:ECDC)(Assessing and planning medical evacuation flights for patient with Ebola, 2014),米国疾病予防管理センター(Centers for Disease Control and Prevention: CDC) (Guidance on Air Medical Transport for Patient with Ebola Virus Disease, 2015)などから搬送,空輸指針が出されている。
 日本ではエボラ出血熱他,感染症患者の空輸の経験は少なく,致死的感染症に対する防護衣,航空機対応のアイソレータも普及していない。CDCの指針では,目鼻口の粘膜及び全身皮膚を覆う全身被覆型防護服,電動ファン付呼吸用保護具(Powered Air-Purifying Respirator:PAPR)またはN95マスク,手袋(2重または3重),ガウン,サージカルキャップ,靴カバー等が必要となる。 2人1組での着脱も必要である。
 アイソレータには高性能エアフィルター(High-Efficiency Particulate Air filter:HEPAフィルター)を伴うこと,低圧・急減圧対応,航空機への電磁適合性が必要となる。
 潜伏期間が48時間で,無症状では感染性が低いことから,感染を疑う事象から48時間以内の搬送ではアイソレータは不要かもしれない。
 消毒には0.5%次亜塩素酸による清拭が有効ながら,航空機,車両,船舶の次亜塩素酸消毒は金属腐食のリスクを伴うため,5分後に消毒用アルコールで拭き取る工夫が必要となる。
 ワクチンの事前接種の考慮が必要ながら,ワクチンは開発段階にある。
【結論】 感染症患者の空輸を行なうには,機材や知識の普及,高度な訓練,航空医官やフライトナースなど航空医学に精通するスタッフの育成も必要となる。