宇宙航空環境医学 Vol. 53, No. 4, 130, 2016

一般演題

「航空」

1. 航空自衛隊における3ヶ月以上の航空業務停止に関する航空医学的検討

高澤 千智1,藤田 真敬2,辻本 由希子1,西山 潔1,丸山 聡1,大類 伸浩1,鳥畑 厚志1

1航空自衛隊・航空医学実験隊
2防衛医科大学校・防衛医学研究センター・異常環境衛生研究部門

Review of aviators grounded for 3 months or more in Japan Air Self-Defense Force between 2003 and 2014

Chisato Takazawa1, Masanori Fujita2, Yukiko Tsujimoto1, Kiyoshi Nishiyama1, Satoshi Maruyama1, Nobuhiro Ohrui1, Atsushi Torihata1

1Aeromedical Laboratory・Japan Air Self-Defense Force
2Division of Environmental Medicine, National Defense Medical Research Institute National Defense Medical College, Japan

【背景と目的】 航空業務従事者は,不適合疾患罹患により業務停止となる。中でも欠格を含む長期の航空業務停止は,人的また経済的損失となる。本研究は,航空自衛隊における3ヶ月以上の長期の航空業務停止症例を調査し,健康管理体制の更なる向上につながる知見を得ることを目的とする。
 【方法】 2003〜2014年に航空医学実験隊の医学適性審査において検討された20〜50歳代の事例から,3ヶ月以上の航空業務停止となった事例を抽出し国際疾病分類第10版(ICD-10)による疾患分類を行い分析した。
 【結果】 3ヶ月以上の航空業務停止の主要因は,精神系,神経・感覚器系,循環器系で全体の52%を占めた。1980〜2002年に集計された既報(Nakanishi K, et al, Aviat Space Environ Med, 2003, 74, 966-9)と比して,年間あたりの長期航空業務停止事例数は,約3倍に増加した(11.3→33.5例/年)。主要因である精神系,神経・感覚器系,循環器系はすべて増加している(精神系:0.4→4.7例/年,神経・感覚器系:2.5→6.7例/年,循環器系:2.2→7.0例/年)。精神系疾患については,適応障害及び気分障害の30〜40代での増加が見られた。神経・感覚器系疾患については,神経疾患では,睡眠時無呼吸症候群が最多で,全ての年代で認めた。眼疾患では,既報と同様に斜位等の眼位異常が20〜50代で最多,30代以降の中心性漿液性脈絡網膜症,網膜静脈閉塞症等も多かった。耳疾患では,騒音性と思われる聴力低下が各年代で最多であった。循環器系については,40代以降の虚血性心疾患,脳血管疾患,不整脈の増加が見られた。
 【考察】 1年当たりの長期航空業務停止事例数は,上記既報と比して約3倍に増加したが,これは医学の進歩による診断能力が向上したこと,治療技術の進歩により復帰が検討される事例が増加したこと,生活習慣病の増加が要因として考えられる。本調査における3ヶ月以上の航空業務停止の主要因として,30〜40代の適応障害及び気分障害,睡眠時無呼吸症候群,30代以降の中心性漿液性脈絡網膜症,聴力低下,40代以降の虚血性心疾患,脳血管疾患,不整脈に注視する必要性が認識された。