宇宙航空環境医学 Vol. 52, No. 4, 70, 2015

シンポジウム

26. 地球観測衛星データを用いたポリオ感染エリアの効率的な把握

高橋 陪夫,矢部 志津

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構

Effective Detection of Area of Polio Virus Epidemics Using the Earth Observation Satellite data

Masuo Takahashi, Shizu Yabe

Japan Aerospace Exploration Agency

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)は,光学センサーであるパンクロマティック立体視センサー(PRISM),高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2),フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダー(PALSAR)を搭載し,地図作成,地域観測,災害状況把握,資源探査等への貢献を図ることを目的として,2006年1月に種子島宇宙センターから打上げられた。約5年間の運用期間中にPRISMで取得したデータを用いて,全球の数値表層モデル(DSM)を作成している。
ポリオ患者は,パキスタン,アフガニスタン,ナイジェリア,ソマリアなどで未だに発生している。世界保健機関(WHO)は,下水道が整備されていない途上国において,地表面を流れている下水を採取することでウィルスの有無を調査しており,多くの労力がかかっている。本発表では,ALOS搭載のPRISMで作成したDSMを用いて調査作業の効率化について報告する。