宇宙航空環境医学 Vol. 45, No. 4, 158, 2008

一般演題

44. 前庭脊髄歩行反射と適応動態について; 視覚刺激による変化

野村 泰之1,池田 篤生1,戸井 輝夫1,増田 毅1,平井 良治1,肥田 和恵1,鴫原 俊太郎1,池田 稔1
岩崎 賢一2,須藤 正道3,Jacob Bloomberg4

1日本大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科学系
2日本大学医学部 社会医学系衛生学分野
3東京慈恵会医科大学 宇宙航空医学
4アメリカ航空宇宙局ジョンソン宇宙センター Neuroscience Laboratories

Vestibular spinal locomotion reflex and adaptation; the change on the visual stimulation

Yasuyuki Nomura1, Atsuo Ikeda1, Teruo Toi1, Takeshi Masuda1, Ryoji Hirai1, Kazue Hida1, Shuntaro Shigihara1, Minoru Ikeda1, Ken-ichi Iwasaki2, Masamichi Sudoh3, Jacob Bloomberg4

1Department of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, Nihon University School of Medicine
2Department of Social Medicine, Division of Hygiene, Nihon University School of Medicine
3Division of Aerospace Medicine, The Jikei University School of Medicine
4NASA Lyndon B. Johnson Space Center Neuroscience Laboratories

【はじめに】 ヒトの前庭系の反射には前庭動眼反射,前庭自律神経反射,前庭脊髄反射があり,前庭脊髄反射のバランス活動には3つの入力,すなわち重力入力,視覚入力,体性感覚入力が末梢から中枢前庭と高次脳空間識の関与を経て平衡姿勢歩行機能へ出力している。そして異重力環境にはいると3入力の統合に変化が生じ,新環境への適応動態を要し,出力系への変化を生じる。これまでの我々の一連の研究で重力の入力方向を変換した際に前庭動眼反射・前庭脊髄反射の適応動態に変化がみられることがわかってきており,また,同一の重力場に於いては視覚入力の変化によって様々な出力変化を生じ,さらに視覚入力の刺激が終了した後にも引き続き前庭脊髄反射の出力変化が継続することがわかってきた。今回は3入力→出力系への検証の一つとして,視覚入力の変化→歩行出力への影響を,可動性のあるヘッドマウント型装置の有用性の策定とともに検討した。
 【方法・対象】 健常成人被験者4名(平均32.5歳)にPre足踏み歩行計測として遮眼ゴーグルと耳栓で外部環境を遮断して,Fukuda's stepping test の改法で100歩足踏み(90歩/1 min.)を施行し,足先方向の偏倚を計測した。各被験者につき3回ずつ施行した。視覚刺激装置はヘッドマウント型視刺激眼球運動検査装置Meditester CD8001(画面仮想画角; 水平45度・垂直35度)を用いた。視覚刺激条件は暗所下で立位静止状態で,水平方向の視運動性眼振(白黒の縦縞ストライプ,緩徐相左向き,60度/秒,等速度刺激)を5分間与えた。
 その後,Post足踏み歩行計測として5分間の視覚刺激終了後,OKAN (optokinetic after nystagmus; 視運動性後眼振)の消失を確認してから,Preと同様に100歩足踏み(90歩/1 min.)を施行し,足先方向の偏倚を計測した。
 【結果】 ヘッドマウント型視覚刺激装置による視覚刺激を用いて,PostでPreと比較して眼球運動急速相方向(右)に歩行偏倚を生じた。足先の偏倚角度は4名平均で43.7度右方に偏倚を示し,足先の到達地点のX軸方向位置として4名平均で51.8 cmの右方への移動を示した。
 【考察・結語】 大画面を用いた視覚刺激,OKN刺激によるPre-Post足踏み歩行の偏倚報告はこれまでにもなされており,線状(ストライプ)模様の視覚刺激によって一定時間の視覚刺激を静止位の被験者に対して与え,その後,眼球運動急速相への歩行偏倚がみられている。今回,画角の小さいヘッドマウント型視覚刺激装置による視覚刺激を用いても,Post足踏み歩行の偏倚を生じることを見いだした。視野制限があっても眼振のinvergence(錯倒現象)は生じず,足踏み歩行で大画面と同方向の眼球運動急速相への歩行偏倚がみられた。よってヘッドマウント型装置の可動性・モビリティーの活用性に関しても有効と考えられた。