宇宙航空環境医学 Vol. 44, No. 4, 97, 2007

一般演題

B-2. 20日間のヘッドダウンベッドレストにおける人工遠心後の末梢循環鬱血に対するマッサージによる乳酸値の変化

鈴木 里美1,西村 直記2,岩瀬 敏2,平柳 要3,山口 善久3,高田 宗樹5,佐藤 麻紀2
Dominika Kanikowska2,増尾 善久5,秋間 広6,石田 浩司6,菅屋 潤壹2

1愛知医科大学看護学部
2愛知医科大学生理学第二講座
3日本大学医学部社会医学講座衛生学部門
4岐阜医療科学大学
5早稲田大学
6名古屋大学総合保健体育科学センター

Change of the lactic acid value by the massage for the peripheral circulation congestion after centrifuge-induced artificial gravity

Satomi Suzuki1, Naoki Nishimura2, Satoshi Iwase2, Kaname Hirayanagi3, Nobuhisa Yamaguchi3, Hiroki Takda4,
Maki Sato2, Dominika Kanikowska2, Yoshihisa Masuo5, Hiroshi Akima6, Koji Ishida6, Junichi Sugenoya2

1Aichi Medical University College of Nursing
2Department of Physiology, Aichi Medical University School of Medicine
3Division of Hygiene, Department of Social Medicine, Nihon University School of Medicine
4Gifu University of Medical Sience
5Waseda Univesity
6Research Center of Health, Physical Fitness & Sports, Nagoya University

 20日間の6度ヘッドダウンベッドレストに加えて人工遠心重力負荷・運動負荷後,被験者に対し疲労関連自覚症状のアンケート結果によると,運動群の反応は後半,運動負荷によると思われる下半身筋肉痛が現れたが,温罨法・マッサージにより症状の改善が見られた(2006。長期微小重力曝露に伴う心循環系の変化では,下腿毛細血管浸透率が7日間で有意に増加している。このことから下肢の筋肉痛は,下腿の毛細血管浸透率が増加した状態で人工遠心重力負荷がかかるため急激な下腿の静脈鬱滞が起こり,さらに運動負荷を加えたことで下腿の疲労が増強した可能性がある。今回,血流鬱滞とマッサージによる疲労改善の効果の可能性について検討した。
 【対象】 8名の健常男子被験者(平均27歳; SD±3.8)。身長169.9±1.68 cm体重65.8±3.54 Kg。  
 【方法】 人工遠心重力負荷後,60度の温タオルにて温罨法10分,リフレクソロジー10分,下腿マッサージ10分施行。血中乳酸値の変化をLactate Proにより足趾にて測定。測定は運動群: 運動前・運動後・ケア後・夕食前(非運動日),非運動群: 夕食前で測定。
 【結果】 水分出納と運動後乳酸値,運動時間と運動後乳酸値に相関は見られず,非運動群乳酸値と運動群の非運動時乳酸値に有意差は認められない。運動後乳酸値とケア後乳酸値の比較は有意に低下した(p<0.001)。
 【考察】 運動時間と運動後乳酸値に相関が見られなかったのは人工重力による痛みによる休憩時間が影響したと考えられる。人工重力による乳酸値の上昇は,温罨法,リフレクソロジー,マッサージのケアにより改善した。今後は他方法との比較,末梢循環の酸素代謝等を測定し検討する必要がある。