宇宙航空環境医学 Vol. 43, No. 4, 2006

一般演題

40. 成田空港における外国人に対する医療と死亡例の検討

牧野 俊郎1,浅野 悦洋1,村越 秀光1,恵志 正輝1,岩瀬 龍之1,益子 邦洋2,山本 保博2

1日本医科大学成田国際空港クリニック
2同 救急医学講座

Discussion of Medical Care and Death Case for Non-Japanese People in Narita Airport

Makino, T. Asano, Y. Murakoshi, H. Eshi, M. Iwase, T. Mashiko, K. Yamamoto, Y.

1Nippon Medical School Narita International Airport Clinic
2Nippon Medical School Emergency & Critical Care Medicine

【緒言】 成田国際空港(成田空港)は,1978年(昭和53年)5月の開港以来,28年が経過した。年間,約3,200万人の旅客を数える世界有数の国際空港である。このうち外国人旅客は,transit(入国はしない乗り継ぎ客)を含め,年間850〜900万人の利用がある。日本医科大学成田国際空港クリニック(空港クリニック)は,これまで受診した外国人症例に対する医療について,検討したので報告する。
 【研究対象,方法】 1992年12月より2006年3月までの13年4ヶ月に当空港クリニックを受診した症例総数200,274例のうち,外国人症例15,075例(7.5%)について,病態,重症度および予後について考察した。
結果: 最近6年間の外国人疾病分類では,症例総数7,316例のうち,呼吸器疾患が2,280例(31.2%)と最も多く,次いで外傷1,233例(16.9%),急性腹症1,096例(15.0%),肝・腎疾患340例(4.6%),循環器疾患224例(3.1%),感染症122例(1.7%),代謝異常75例(1.0%),脳血管障害49例(0.7%),血管疾患30例(0.4%),急性中毒18例(0.2%),消化管出血6例(0.1%)の順だった。 救急症例では症例総数6,524例(全体の3.3%)のうち,外国人症例は1,293例(救急症例の19.8%)だった。男女比は629: 664とやや女性が多かった。平均年齢は43.3±18.0歳(Mean±S.D)だった。重症度では,重篤例31例(0.5%,平均年齢59.5±17.7歳),重症例110例(1.7%,同48.9歳±17.5歳),中等症例579例(8.9%,同41.1±16.9歳),軽症例573例(8.8%,同43.6±18.5歳)だった。
 外国人死亡例は24例で,原因は旅行者血栓症(肺血栓塞栓症)によるもの8例(33.3%),次いで急性心筋梗塞5例(20.8%),急性心不全2例(8.3%),呼吸不全2例(8.3%)で,腹部大動脈瘤破裂,大腸癌術後,クリプトコッカス脳炎がそれぞれ各1例(4.2%)と続いた。また原因不明の心肺停止例が4例(16.7%)認められた。
 【考察】 当空港クリニックにおける外国人症例に対する医療について報告した。外国人症例の約8.6% に救急例が認められた。また救急症例の約20% を外国人がしめた。さらに,死亡例24例(全死亡例79例の30.4%)のうち,旅行者血栓症に起因する症例が,8例(33.3%)と最も多かった。