総  説

薬物性肝障害と鑑別疾患の病理

原田 憲一   吉村かおり

(金沢大学医薬保健研究域医学系人体病理学)

要旨: 近年,保険収載薬である新規治療薬や免疫チェックポイント阻害剤の開発に加え,健康志向の風潮と相まって多数の民間薬や健康食品等が蔓延し,薬物性肝障害の症例が増えつつある。臨床的には原因不明の肝炎として肝生検される症例が多く,また先行する慢性肝疾患に薬物性肝障害が合併している症例もある。薬物性肝障害の鑑別として急性肝炎期の自己免疫性肝炎が最も重要である。薬物性肝障害の多くは起因薬の中止により肝機能が改善するが,急性肝炎像を呈する免疫チェックポイント阻害剤の免疫関連副作用による肝障害や自己免疫性肝炎では肝不全を回避すべく,速やかなステロイド治療を開始する症例が多く,臨床病理学的診断が重要である。

キーワード:acute hepatitis, drug-induced liver injury, autoimmune hepatitis, immune checkpoint inhibitor, immune-related adverse events


Pathology of drug-induced liver injury and differential diseases

Kenichi Harada and Kaori Yoshimura

Department of Human Pathology,Graduate School of Medical Sciences, Kanazawa University

(論文受付:2023年4月11日)

(採用決定:2023年4月29日)