総  説

特集「乳腺腫瘍の組織分類はどうあるべきか?」の総括

小山 徹也

(群馬大学大学院医学系研究科病理診断学)

要旨: 現在では乳癌取り扱い規約分類とWHO分類との齟齬が大きくなった点が問題となっている。病理学会シンポジウムでは,規約分類の長所と短所が指摘され,特に乳頭腺管癌の多様性が報告された。群馬大学症例の検討で,この約15年間に非浸潤癌が劇的に増加し,pT1症例(2cm以下)が増加し,早期乳癌が特に針生検により診断されるようになった。またintrinsic subtypeも診断しうるようになった。単に浸潤性乳管癌と診断される症例が増加した。この変化は,正確な診断が不可能になり,また亜分類の臨床的有用性の低下が考えられる。規約分類改訂には,長所を保存して短所を改善し,かつWHO分類との整合性(互換性)を加味する必要があると思われる。

キーワード: WHO classification, breast cancer, general rules for pathological recording


Summary of the special issue;How a histological classification of breast tumours should be?

Tetsunari Oyama

Department of Diagnostic Pathology, Gunma University Graduate School of Medicine

(論文受付 2015年11月30日)

(採用決定 2015年12月21日)