総  説

乳腺病変の針生検:カテゴリー分類による報告

市原  周

(名古屋医療センター病理診断科)

要旨: 20世紀末,英国で開発された針生検のカテゴリー分類はB1 (Normal tissue/ uninterpretable),B2 (Benign),B3 (Uncertain malignant potential),B4 (Suspicious),B5 (Malignant) の5区分からなる。「取扱い規約」の判定区分と異なる点は,正常組織が,B2ではなくB1に分類されていること,各カテゴリーに属する病変が明らかにされていることである。たとえばB3は,癌が共存している可能性のある病変(小葉新生物,ADH,平坦型上皮異型)と,部位による組織像の差の大きい病変(乳頭状病変,硬化性病変,粘液瘤様病変など)を含む。針生検診断に有用な免疫染色は高分子量ケラチン(CK5/6, CK14など)と筋上皮マーカー(p63, calponinなど)である。多くの良性上皮増殖性病変ではCK5/6(CK14)陽性成分が存在する。p63,calponinは浸潤の確認に有用であるがDCISの辺縁や乳頭癌の一部で,既存の筋上皮が残っていることに注意すべきである。

キーワード: breast, core needle biopsy, atypical ductal hyperplasia, high molecular weight cytokeratin, category classification


Core biopsy category reporting of breast lesions

Shu Ichihara, MD, PhD, FIAC

Department of Pathology, Nagoya Medical Center

(論文受付 2012年1月12日)

(採用決定 2012年1月17日)