症例報告

転移性肝平滑筋肉腫切除および動注化学療法後の
区域胆管壊死の1剖検例

中正 恵二1   大山 秀樹1   山根木康嗣1
山田 直子1   畑  正樹1   平野 博嗣1
寺田 信行1   吉田 康彦2   斉藤 慎一2
藤元 治朗2

(1兵庫医科大学病理学第1講座,2同 外科学第1講座)

要旨: 症例は70代,女性。胃平滑筋肉腫術後の肝転移に対して肝外側区域切除術,S5,6,8分切除術,S4腫瘍核出術および動注ポート留置術が施行され,術後4ケ月目から約8ケ月間動注ポートよりFluorouracil (5-FU) 250 mg/w+Epirubicin hydrochloride (Ep) 20 mg/4w+Mitomycin C (MMC) 2 mg/2wの動注化学療法(HAIC)が行われた(総投与量: 5-FU; 8,250 mg, Ep; 190 mg, MMC; 32 mg)。HAIC開始約5ケ月頃から腰背部痛が出現,肝膿瘍と診断され,ドレナージ術を含む治療が行われたが,約3ケ月の経過で死亡した。本例の剖検肝には,右後区域枝胆管(B6)の走行に一致して高度の胆管壊死とともに壊死胆管周囲の肝実質の凝固壊死を認めた。また,病巣周囲の肝動脈枝,門脈枝,肝静脈枝には血栓形成を伴う種々の程度の狭窄および閉塞を広範囲に認めた。
 本例は,hepatic arterial infusion chemotherapy (HAIC)後の胆管壊死例であるが,肝動脈枝のみならず門脈枝や肝静脈枝にも高度の血管傷害を認める点で特異な症例と考える。

キーワード: bile duct necrosis, hepatic arterial infusion chemotherapy, metastatic liver cancer, hepatic vascular injury


An autopsy case of segmental bile duct necrosis (biloma) following hepatectomy and hepatic arterial infusion chemotherapy for metastatic leiomyosarcoma of the liver

Keiji Nakasho1, Hideki ohyama1, Koji Yamanegi1, Naoko Yamada1, Masaki Hata1, Hiroshi Hirano1, Nobuyuki Terada1, Yasuhiko Yoshida2, Shinichi Saitoh2, and Jiro Fujimoto2

Departments of 1Pathology and 2Surgery, Hyogo College of Medicine

(論文受付 2006年10月20日)

(採用決定 2006年12月 8日)