2022.04.08

第105回日本病理組織技術学会に参加頂いた会員の皆様に、学会運営に関するアンケートを実施しております。今後の会運営をさらに良くするためにご協力をお願い致します。
アンケート回答期限は2022年4月21日(木)です。
参加できなかった会員の皆様も、お気づきの点がございましたら「問合せ・ご意見」フォームでお寄せ下さい。

病理技術研究会

2022.02.09

第105回日本病理組織技術学会はZoomを使ったオンライン開催となります。
参加を希望される会員の方はホームページの会員専用ページから「第105回日本病理組織技術学会 参加申込フォーム」にアクセスし必要事項をご記入の上、3月2日(水)までに送信ください。
後日、学会事務局よりメールにてZoomウェビナーの登録ページへのアクセス情報を配信いたします。

日時:3月6日(日)9:30 – 13:25
参加費:無料
【参加者は病理技術研究会の会員に限られます】
プログラムは最新例会抄録のページをご覧ください。

病理技術研究会

2021.09.14

外部精度管理事業の申し込み受付を開始しました。会員の方は会員専用ページ内に設置した申込フォームに入力して申し込んでください。

病理技術研究会

2021.08.24

第104回日本病理組織技術学会はZoomを使ったオンライン開催となります。
参加を希望される会員の方はホームページの会員専用ページから、「第104回日本病理組織技術学会 参加申込フォーム」にアクセスし必要事項をご記入の上、9月8日(水)までに送信ください。 後日、学会事務局よりメールにてZoomウェビナーの登録ページへのアクセス情報を配信いたします。

日時:9月12日(日)9:30 – 12:50
参加費:無料
【参加者は病理技術研究会の会員に限られます】
プログラムは最新例会抄録のページをご覧ください。

病理技術研究会

2021.07.08

本学会は8月開催予定でしたが、オリンピック・パラリンピック期間を避け、9月12日(日)にWeb開催を致します。詳細は近日中にHP上に掲載予定です。

病理技術研究会

2021.02.22

現在COVID-19の感染抑制に伴い、緊急事態宣言が3月7日までの予定で発令されています。病理技術研究会では、今回の学会をon lineのweb学会として、以下のlive配信を企画しました。

日時:3月7日(日)9:00 – 10:30
参加費:無料
【参加者は病理技術研究会の会員に限られます】
プログラムは最新例会抄録のページをご覧ください。

参加をご希望の会員の方は、病理技術研究会ホームページの会員専用ページにアクセスし「学会参加申込フォーム」に必要事項をご記入の上、3月1日(月)までに送信ください。 後日、学会事務局よりZoomのウェビナー登録ページを案内いたします。

*今回の学会では、各種クレジットは付与されません。

病理技術研究会

2020.07.28

特定非営利活動法人病理技術研究会 2020年度総会 議案書
理事長 古谷津純一

第1号議案:令和元年度事業報告
1.第100回日本病理組織技術学会ならびに記念式典・祝賀会の開催
 学会は2019年8月4日(日)に開催した。
 「基礎講座」、「要望講演」、「特別企画」の7演題の講演に、208名が参加した。
 学会終了後に開催した第100回記念式典と祝賀会には、関連企業の代表者や来賓・受賞者も含め、118名が参加した。
2.第101回日本病理組織技術学会
 2020年3月1日(日)に開催予定であった学会は、COVID-19感染拡大防止のため開催を自粛した。
3.学会誌発行
 第99回病理技術学会分を発行した。
4.カンボジア支援事業
 国立国際医療研究センターからの要請により、一部の役員が英語の病理技術書発行に協力した。病理技術研究会として継続的な支援を考えていきたい。

第2号議案:令和元年度決算報告(PDF)

第3号議案:令和元年度監査報告(PDF)

第4号議案:令和2年度事業計画(案)
 1.ホームページ改変による検索機能を強化
 2.第102回日本病理組織技術学会(8月2日)開催の中止
 3.第103回日本病理組織技術学会 令和3年3月7日(日)
 4.学会誌:年2回の発行を予定
 5.改訂版の「基礎病理技術学」を発行予定

第5号議案:令和2年度予算(案)(PDF)

第6号議案:その他
 新規理事として 山田正人 氏を推薦する。

病理技術研究会